香港でETH現物ETFにステーキング機能初承認
香港証券先物委員会(SFC)が、中国資産運用会社チャイナアセットマネジメント(ChinaAMC)が運用する暗号資産(仮想通貨)イーサリアム(ETH)の現物価格に連動するETF(上場投資信託)について、ステーキング機能の提供を承認した。ステーキング業務を担う暗号資産取引所OSLが4月16日に発表した。
なおOSLは、SFCから認可を受けた暗号資産取引所であり、個人向けサービスの提供が可能なプラットフォームとして認定されている。
今回の承認により同ETFは、香港における初のステーキングに対応した暗号資産の現物ETFとして、今年5月15日よりサービスを開始する予定とのこと。OSLのステーキングサービスを通じて、投資家は保有するETHをネットワークに参加させることで報酬の獲得が可能となる。
なおOSLは、機関向けのステーキングインフラプロバイダーであるキルン(Kiln)との戦略的提携により、ETHのステーキングサービス提供を実現している。
なお香港ではOSLの他に、同じくSFC認可の暗号資産取引所であるハッシュキーエクスチェンジ(HashKey Exchange)も、暗号資産のステーキングサービス提供に関する認可取得を4月10日に発表している。
参考:OSL
画像:PIXTA