CryptoPunksのIPをNODEが取得
デジタルアートに特化した非営利団体インフィニットノード財団(Infinite Node Foundation:NODE)が、NFTコレクション「クリプトパンクス(CryptoPunks)」のIP(知的財産権)を、同IPを保有するユガラボ(Yuga Labs)から取得したとXで5月13日に発表した。なお取得額は公表されていない。
「クリプトパンクス」は、1万点のユニークなアルゴリズム生成ピクセルアートで構成されたNFTコレクション。2017年に、ラーバラボ(Larva Labs)のマット・ホール(Matt Hall)氏とジョン・ワトキンソン(John Watkinson)氏によって制作された。その後2022年3月に、ユガラボがラーバラボから同コレクションのIPを取得したことを発表した。
今回「クリプトパンクス」のIPを取得したNODEは、同コレクションのようなデジタル作品が正しく研究・展示され、美術史の中で評価されるためのネットワーク型アーキテクチャの構築を目的として存在する組織である。
NODEは「クリプトパンクス」のIP取得により、企業的な制約や摩擦から作品を解き放つことで、同コレクションの精神を分散型・コミュニティ主導の未来において発展させていくと説明している。これを同財団は「所有ではなく解放」と表現している。
同財団は今回のIP取得に際し、アドバイザリーボードを設置したとのこと。このアドバイザリーボードの共同議長は、ラーバラボのホール氏とワトキンソン氏が務めるという。
さらにアドバイザリーボードには、ユガラボ共同創業者のワイリー・アロノウ(Wylie Aronow)氏や、ジェネラティブNFTアートプロジェクト「アートブロックス(Art Blocks)」創業者のエリック・カルデロン(Erick Calderon)氏も参加するとのことだ。
またNODEは今後、米カリフォルニア州パロアルトに常設拠点および展示スペースを開設する予定とのこと。そこで「クリプトパンクス」全1万点を展示する大規模な展覧会を計画しているという。また同拠点にはイーサリアム(Ethereum)のフルノードを稼働させ、「クリプトパンクス」の永続性に貢献するとのことだ。
さらに、「クリプトパンクス」のIP取得とあわせて2,500万ドル(約36億円)の基金をNODEは設立したという。これは米国内の主要な美術機関によるデジタルアート支援を上回る規模とのことだ。
The Infinite Node Foundation (NODE) is pleased to announce the acquisition of the intellectual property of @cryptopunksnfts from @yugalabs.
— NODE (@nodefnd) May 13, 2025
Launched by Larva Labs in 2017, CryptoPunks are widely regarded as the catalyst for the modern digital art movement. Their $3.07B in sales… pic.twitter.com/RQ6apT8A3o
画像:CryptoPunks